継続と種まき

どうも、名古屋市南区のSELAhHAIRDESIGN矢野です。

昨日は体を休める為に、また温泉に行って来ました。
休みは基本的に、とことん休むタイプですが、まぁそれもどうなんだろうか、、

というのも、
それこそ僕はSNSやブログも休みがちだけど、
結果を出す人っていうのは、どんな時でもひたすら継続する人だと思う。
休みだろうが忙しい日だろうが関係ない。
テンションが上がらなくても、一度やると決めた事を継続する。
SNSに限らず、練習でも勉強でも、、

継続。



そりゃそうだろって思うかもしれませんが、

そういうのを僕は"投資"、もしくは"種まき"だと思っています。
"投資"の場合は話が若干ややこしくなりそうなので、簡単に種まきで説明してみようと思いますが、


種をまかなきゃ、何も実らないですよね。
単純にそういう事だと思うんです。

ただ、どうして種まきができないかというと、種をまいてる時は面白くないんですよね。

じゃあ、なぜ面白くないかと言えば、

何の種をまいてるか分かってないから。


自分が何の種をまいてるか分からなければ、種まきを継続するのは難しいし、もっと言えば、

いつ収穫する、どんな実なのか?

という所まで分かってないと種まきの継続は難しいと思うんですよね。

自分が農業を営んでいたら、いつ、どんな実を収穫するかまで計算しないと生計立てれないです。


例えば、種まきとは違いますが、似たような物を例にあげるとすれば、宝くじとかは何にも考えなくても、いつ収穫できるどんな実なのか?が既に決められてるわけです。

とりあえず買っておけば、"◯月◯日"に、"◯億円"。
分かりやすい。だからあんなに売れるんでしょうけど。



僕は今、ブレてるなーと思っています。
怠けて種まきできてないなと。
テキトーにまいてるなと。


普通にしてると「頑固だね」と言われる。じゃあ何か変えようと思って、自分なりに思い切った事やってみると「誰かの影響受けてる」と言われたりして。


人から見たらテキトーにしか見えないから、やってる事全部一緒に見えると思うんですけど、
そういう時に、"自分は、このタイミングで、この実を確実に収穫できる"って自信があれば耐えれるメンタルもあるのかもしれませんが、ブレてる自覚があるだけに、ちょっとしたきっかけで一気にSNSに疲れてしまったりして。


よく言いますが、
なんだかせわしない毎日と、情報過多な世の中だけど、そんな世の中の恩恵を受けて今があるのだから、もうちょっと自分がしっかりしないと多分潰れるなー。なんてねー。



さてさて、
なんか変な話になっちゃいましたが、
今週も楽しみな事があるので、張り切っていきます。
自分なりに小さな種まきを重ねていこう。

宜しくお願いします!!




【年末の御予約に関して】
当店は完全貸切のマンツーマン制サロンです。
12月は一年で最も混雑する時期ですので、ご予約はお早めに。
普段は定休日の第三火曜にあたる12/19も営業、そして、12/31まで全て月曜以外は全開放で営業に挑みますが、既に後半は次回予約で多くの御予約いただいております。もう一度言いますが、ご予約はお早めにお願い致します。
顧客様は勿論のこと、ご新規様もお待ちしております。是非来てください。
皆様の2017年の締めくくり、必ず綺麗にさせていただきます。